相手の顔色を気にしすぎて恐怖を感じてしまう時

他人と行動をしたり、生活をしたりしていると、一緒にいる他人の顔色を気にしてしまうことがあると思います。人と一緒に行動をする時は相手のことも気遣う必要がありますが、あまりにも相手の顔色を気にしすぎて、恐怖を感じてしまう状態になっては、あなたにとって良い状況ではありません。

相手が機嫌を損ねるとすぐに怒る人だと、何とかして怒らせないように努めようとしますが、毎回そんな状況では身が持ちません。冷静に考えて付き合うメリットがないと感じる人からは、距離を置くようにするのも大切です。

スポンサーリンク

人は支配したり支配されたりするものではない

親しき仲にも礼儀ありと言われるよう、どんなに親しくてもある程度節度を持って人間関係を築くことが大切です。人間関係は相手に合わせすぎたり、自分に合わせようと人を支配していてはやがてその人間関係は壊れてしまいます。

顔色を気にしすぎるのは相手に合わせすぎだからです。相手との調和を取る事は大切ですが、自分がしんどい思いをしてまで相手に合わせていては相手に支配されていることになります。

相手が怖くても失うリスクが有ると離れられない

自分勝手な恋人がいてもなかなか別れられないのには、別れることによるデメリットやリスクがあるからです。相手が嫌だけど別れると恋人がいなくなって、それも寂しいから嫌だと思ってしまいます。

しかし一緒にいて心地よくない相手とは早く離れたほうが楽になります。恋人がいるという肩書よりも、あなたが幸せに生きるということのほうが大切です。世間は恋人がいないのを負け組なような風潮を出していますが、それは誰かが何となく決めた曖昧な価値観で、絶対的なものではありません。

顔色が気になるのは相手から嫌われたくないから

相手から嫌われたくないために、顔色が非常に気になることもあるかもしれませんが、それは相手からの拒絶を恐れるがゆえ起こる行動です。恐れから起こる感情にあまりいいものはありません。嫌われないように恐れからの感情で、相手の機嫌を取っていても相手には何かしら違和感を感じています。

恐れは恐れを呼ぶと言われるよう、あまりにも失うことを恐れていては実際に失ってしまうことになりかねません。人同士は時には喧嘩しながらお互いの仲を深めていくものです。もし何かしらの理由で相手の機嫌を損ねてしまっても、そこからのやり取り次第で何とでも仲を持ち直せます。

機嫌を損ねて仲直りのスキもなく相手が離れてしまうようでは、元々縁が無かった相手です。

特定の人にこだわりすぎている

特定の人だけが友達、恋人だとこだわりすぎていると、失う恐れも大きくなり、うまく関係を築けなくなってしまいます。相手を怒らせないように自分が我慢してしまうようになったり、どこかぎこちなくなります。

人はすべての人とは仲良く出来ませんし、仲良くなったとしても離れてしまう人もいます。本当に相性のいい人は一生に一度会えるかどうかの存在です。人生で縁のある人とは気楽に楽しく付き合えばいいのです。そうしていくうちに、生涯の友達恋人が見つかるはずです。

本日もお読み下さり、ありがとうございます。

スポンサーリンクと関連記事
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする