引き寄せ

自分を肯定するだけでいい

いろいろ自分にとって良いことをしている、良い思考や行動をするように心がけているのにも拘らず、なぜか調子が良くない、なぜか上手くいかない、現実が停滞しているなと感じたときは、自分の日々感じる言動に対し、肯定をしているかどうかが大切です。何を感...
人生

友達がいないと寂しく思う時

友達がいなくてさみしい、あの人はいつもたくさんの人に囲まれてうらやましい等、友達がいなくて孤独な時ってネガティブな気持ちになってしまうことがありますよね。しかし友達の定義は人によって様々で、「一緒に遊びに行かないと友達じゃない」と思う人もい...
雑記

不安は曖昧なウソ、何よりもゴールの設定が大事

好きな人、友達、家族、仕事などの人間関係、お金に関すること等、色々不安を感じることが多くあるかもしれませんが、不安とはそもそも実体のない曖昧なもので、本当に存在するかも分からないものです。好きな人が冷たい、友達と距離を感じる、家族に嫌われて...
人生

ネガティブになっても大丈夫

引き寄せの法則はポジティブじゃなきゃダメだ、いい気分じゃないとダメ等、あれこれルールがあるように思えるかもしれませんが、大切なのは今感じている感情を受け止めることです。人の心はその時の状況や気分、出来事によって浮き沈みがあって当たり前です。...
恋愛

モヤモヤした時こそ、想いの原点に戻ろう

恋愛の悩み、お金の悩み、仕事の悩み、その他の人間関係の悩みなど、悩みがあるとその方向にフォーカスしがちになってしまいますが、大切なのは恋愛やお金、仕事に対する自分の思いや在り方です。悪いほうへ行ってしまわないか、最悪な状況になってしまわない...
雑記

腹六分の愛情 一人の人、一つの事への愛は程々に

特定の物、特定の人と長く良い関係で居たいのであれば、近すぎず離れすぎない距離でいる事が大切です。何でもそうですが、特定の物や人に対しての愛情が強まれば強まるほど、負のエネルギーも強くなってしまい、何かの拍子で大嫌いになったりと、対象への印象...
雑記

SNSと承認欲求の話、自分の気持ちを伝えるのが大切

ツイッターやライン、フェイスブックなどのSNSは楽しい事もある反面、投稿の反響が気になったり、逆に承認欲求を持ってしまう自分に嫌悪してしまったりと、時に心を消耗させ疲れてしまう事も起こりえます。「辞めてしまいたい」「意図する反響が貰えなかっ...
人生

どんな状況の中でもいい部分を見つけていく

恋愛や仕事のトラブル、困難な状況に陥ってしまうと、悪い部分、辛い部分に注目をしてしまいがちになりますが、そんな時こそ今現状の良い部分、楽しい部分、幸せな部分を探していく事が大切です。物事には光と影、良い面と悪い面が必ずあります。良い事も悪い...
引き寄せ

イライラしてしまう事と引き寄せは関係ない

好きな人や家族、ペットのいたずらに困ってイライラしてしまうと、罪悪感や自己嫌悪に陥ってしまう事があるかもしれませんが、イライラを感じてしまう事自体は悪いものではありません。疲れていたり、余裕が無かったりして、心に余裕のない時は誰にでもありま...
人生

大切な人と長く一緒に居るために大切な事

恋愛関係や夫婦関係、友達関係や仕事仲間関係、趣味仲間関係等、色々な関係で繋がった大切な人とは、ずっと長く一緒に居たいと思うでしょう。そのような、ずっとそばにいたい人とずっと仲良くするために大切な事は何かを、今回は語っていきたいと思います。相...