
引き寄せの執着心でしんどい時は、なにかに熱中してみる
引き寄せの法則で願いを叶えることに集中しすぎると、それが執着になり、現実がなかなか動かなくなってしまいます。 執着していても願いは叶うのですが、願いのことばかりを考える生活は楽しくなく、楽しくないという気持ちは楽しくない現実を引き寄せてしまいます。
引き寄せの法則で願いを叶えることに集中しすぎると、それが執着になり、現実がなかなか動かなくなってしまいます。 執着していても願いは叶うのですが、願いのことばかりを考える生活は楽しくなく、楽しくないという気持ちは楽しくない現実を引き寄せてしまいます。
タイムマシンで過去に行ったり、未来へ行ったりと空想を描き、タイムマシンの実在化を望む人は多いと思いますが、私達は過去や未来のことを考えている時、過去や未来にタイムトラベルをしているのです。
7月7日は七夕です。今はやらなくなってしまいましたが、子供の頃は学校の行事や家で短冊に願い事を書いたりしていました。何を願ったか何を叶えたかったのかすら忘れてしまうことも多いですが、私は些細ですが七夕の願いが叶っていました。
引き寄せの法則のタイムラグが、辛い、面倒、タイムラグなんかいらないと、思うこともあるかと思います。でもタイムラグは気にすればするほど、長く感じてしまうものです。
好きな人と物理的に離れていて、寂しいときも潜在意識は相手と繋がっています。 また相手が別の人と一緒にいたとしても、潜在意識...
生きていると時には、無駄なことをしてしまったと、後悔することが、あるかもしれませんが、出来事の良し悪しは、他人ではなく全て自分で決めることが出来ます。100人中99人が無駄と思うことでも、自分が無駄てはないと思えば、それは無駄ではありません。
引き寄せの法則や潜在意識を本格的に知って、大体1年と半年くらいになりますが、段々と引き寄せのプロセスが良くなってきているのを感じています。表現するのがちょっと難しいのですが、何となく引き寄せられるものの質が良いのです。
物の引き寄せは、潜在意識を知る前からしばしば起こっていましたが、最近ものすごく引き寄せの力が活かせるようになってきたのです。 今回はパソコン作業に使う椅子を上手く手に入れることが出来ました。飼い猫が椅子をボロボロにしていたため、前々から買い替えたかったのですが、なかなかタイミングが合わずそのままで使い続けていました。
人間は感情の生き物のため、心の状態が喜怒哀楽と状況に応じて変わっていきます。ポジティブだったのにネガティブになってしまう、何だか調子が悪い、あれこれ不安で落ち着かないなど、時にはマイナスの感情で悩んでしんどくなることもあります。
今回は引き寄せ小話として、最近私が経験したちょっとした引き寄せをご紹介します。引き寄せの法則を使い、欲しかったけれど、入手が絶望的だったものを手に入れることができました。途中で諦めかけてしまいましたが、叶う時はかなりあっさりでした。力まず気軽に入れば、欲しい物は自動的に与えてくれるのです。