雑記

恋愛

外野からの言葉や常識よりも、まずは自分の心の声に耳を傾けて

親や兄弟からの「勉強頑張りなさい」「この成績ではだめだ」「自分から話しなさい」「自分から動きなさい」「あなたは太っている」「こんなのが好きだなんてダサい」などの言葉。学校の先生が言った「こんな成績では進学できない」「お前はダメだもっと勉強頑...
雑記

悲劇のヒロインorヒーローからは卒業していこう

過去の嫌な出来事、過去の嫌な体験、辛い出来事…ネガティブな思いを体験すると、その記憶はいつまでも頭の中にこびりついて抜けだしにくくなっちゃうよね。そして、「私は僕は過去にこんなひどい経験してかわいそうなんだから、大事にして!」「沢山傷ついて...
インターネット

SNSの承認欲求に疲れたら

最近はインスタグラムやツイッター、フェイスブック等自分発信が当たり前の世の中でありますが、そこでいいねなどの評価を貰うことが気になって、疲れてしまったり悩むことが増えてしまうように思います。SNSが楽しい、プラスの気持ちになれるのならそのま...
占い

夢占いで良くないと言われた時の対処

普段あまり夢を見ることがなくてもたまに嫌な夢、マイナスな夢を見てしまうって時がありますよね。私も嫌なことをリアルに感じる夢を見て、目が覚めた時に「夢でよかった」って思うことがあります。しかし、その夢の意味が気になってしまいネットなどで調べて...
雑記

これからどう生きていくのか

自分の中や身の回り、社会で起こるネガティブな事マイナスな出来事が気になり、それにより今後の先行きが不安になってしまうかもしれませんが、大切なのは自分はどの視点を見たいのか、どこに行きたいのかを見続ける事です。人生は他人や世間社会に振り回され...
雑記

【受動攻撃】言いたい事が言えず、無視してしまっていませんか

受動攻撃という言葉は聞きなれないかもしれませんが、特定の人に対しての不満を直接ぶつけるのではなく、その人を無視する、その人の近くでイライラした態度をとったりため息をつく、仕事やグループ活動であればわざとミスをする、作業を遅らせる、遅刻する、...
引き寄せ

自分を肯定するだけでいい

いろいろ自分にとって良いことをしている、良い思考や行動をするように心がけているのにも拘らず、なぜか調子が良くない、なぜか上手くいかない、現実が停滞しているなと感じたときは、自分の日々感じる言動に対し、肯定をしているかどうかが大切です。何を感...
雑記

不安は曖昧なウソ、何よりもゴールの設定が大事

好きな人、友達、家族、仕事などの人間関係、お金に関すること等、色々不安を感じることが多くあるかもしれませんが、不安とはそもそも実体のない曖昧なもので、本当に存在するかも分からないものです。好きな人が冷たい、友達と距離を感じる、家族に嫌われて...
恋愛

モヤモヤした時こそ、想いの原点に戻ろう

恋愛の悩み、お金の悩み、仕事の悩み、その他の人間関係の悩みなど、悩みがあるとその方向にフォーカスしがちになってしまいますが、大切なのは恋愛やお金、仕事に対する自分の思いや在り方です。悪いほうへ行ってしまわないか、最悪な状況になってしまわない...
雑記

腹六分の愛情 一人の人、一つの事への愛は程々に

特定の物、特定の人と長く良い関係で居たいのであれば、近すぎず離れすぎない距離でいる事が大切です。何でもそうですが、特定の物や人に対しての愛情が強まれば強まるほど、負のエネルギーも強くなってしまい、何かの拍子で大嫌いになったりと、対象への印象...