インターネット インターネットで精神的な不調にならないために大切なこと SNSや動画サイトなど、インターネットには多くのコンテンツが有り、真面目に勉強したり娯楽で使用したりと、今の世の中インターネットがもはや当たり前です。しかし、情報が膨大すぎるためあれこもれも情報を得ていては、肉体的精神的に疲れを感じるように... 2018.06.05 インターネット雑記
人生 内向的でも大丈夫、無理に外交的にならなくてもいい 世間は外交的な人でないと生きていくのが、困難だというイメージを出すことが多いですが、自分が内向的で外交的になるには、抵抗感があるというのなら、無理になる必要はありません。内向的であっても、外交的の人と変わらず生きていくことは可能です。無理に... 2018.06.04 人生潜在意識雑記
潜在意識 何があっても今が完璧、幸せになるなら今を完璧とする 今のままではダメ、もっとああなりたい、そうなりたいと、今の自分が最悪に感じて、否定したくなってしまうことはありますが、今の自分を否定する限り、なかなか未来が好転していきません。向上心を持つことは大切ですが、それよりももっと大切なことは、今の... 2018.05.28 潜在意識雑記
雑記 面倒なことだからこそ、丁寧にやる 私達はつい、面倒なことは後回しにしてしまいたくなります。仕事や家事など日頃から行っているものは、時折面倒になる時もあります。でも、面倒だからといってやっつけ仕事では、余計に面倒臭さを増長させるだけになり、仕事や家事を終わらせた時に感じる達成... 2018.05.25 雑記
雑記 次々欲しい物が出て、買い物に疲れた時に大切なこと 世の中は物やサービスに溢れ、ついあれもこれも購入したくなってしまいますが、物欲の赴くままに買い物を続けていていも、キリがありません。物欲は無限で、Aを手に入れたらBがほしいというように、次から次へと買いたいものが出てきます。私もかつては、次... 2018.05.25 雑記
人生 100円均一の物だからといって、適当に扱っていませんか 物は値段関係なく、物にはタマシイが宿っています。そう言われてもピンとこないかもしれませんが、どんなに安いものであっても、その商品に関係する人は必ず居ます。どんな物も、人の手によって作られるため、人の手から物にタマシイが伝わっていきます。私達... 2018.05.21 人生雑記
人生 この世の全ては借り物、自分の物でも借り物 この世の中にあるもの全ては借り物で出来ていて、たとえ自分の稼いだお金で買ったものであっても、それは一時的に自分の手元へ行ったものであって、どんなに大切なものであってもいつかは、手放さなければなりません。財産等が沢山あったとしても、自分が亡く... 2018.05.10 人生雑記
人生 人を真に助けることは出来ない 楽しく無さそうな人、不幸せに見える人を見ると、助けたくなることもありますが、彼らが本当に助けを求めない限り、こちらから助けようとするのは、おせっかいになってしまいます。別に助けを求めていないのに、助けようとすると「ほっといてくれ」といって怒... 2018.05.08 人生雑記
人生 仕事とは、人を幸せにすること人を感動させること 仕事とは歯を食いしばって嫌な事をしてお金を得るという、考えが染み付いている人も多くいると思います。また、仕事=外で働くというイメージはありますが、決してそうではありません。仕事は人のために尽くす、人を幸せにすることであれば、すべて当てはまる... 2018.05.03 人生雑記
雑記 人に会うことで元気が出る 一人で悶々と考えていると、マイナス思考に陥り、波動も落ちてしまうことがあります。私も時々マイナスの気持ちになってしまい、調子が悪くなる時がありました。そういう時は心を許せる人に会いに行きましょう。ただ話をしたり、食事をするだけで元気が出てき... 2018.04.12 雑記