断捨離 タオルや食器のギフトはいらない 最近リサイクルショップを付き添いで見回っていたのですが、お店の中ではギフトで貰ったであろうタオルや食器が並んでいました。ギフト用の品物だと、高級品や普段購入しないものが多く、使用したとしても、使い心地が慣れなくてすぐ使うのを辞めてしまったり... 2017.10.24 断捨離
人生 人のマネをするのはいいけれど、しんどくならない程度に 尊敬する人や、憧れている人のマネってついしたくなりますよね。私もいいなと思ったことは実行したくなります。しかし他人のマネをすればするほど、疲れてしまうこともあります。他人の心地いい部分と自分の心地いい部分は違って当たり前、何から何まで人マネ... 2017.10.02 人生
断捨離 コレクションをするのなら、本当に好きなものを数点選ぶ ミニマリストになるには、コレクションをしてはいけないのかと感じる事もあるかもしれませんが、決してそうではありません。自分が本当に気に入ったものを数点集めるなど、数を絞って本当に心から好きなものを集めるようにできれば、コレクションは出来ます。... 2017.07.26 断捨離
断捨離 大切なものをこよなく愛する大切さ 断捨離やミニマリストなど、物を絞って自分が大切に思えるもので生活をする人が増えています。多すぎる物は家をゴチャゴチャさせてしまいます。物は少なければ少ないほど愛着を持ちやすいです。どんな物でも片手で数えるくらいあれば丁度いいと私は思っていま... 2017.06.28 断捨離
ミニマリスト ミニマリストになるにはどうすればいいのか 最近はミニマリストと呼ばれる、物をあまり持たないで暮らす人が増えてきています。最終的にはトランク一つで生活できるほど、荷物を絞る人もいます。淡々と日常を過ごしている身から見てそういう人たちは清々しさを感じ、時には似たような生活をしたくなるこ... 2017.05.13 ミニマリスト断捨離